悩んだ時は呼吸を意識  #自律神経失調症、鬱病、パニック症候群の方へ




将来の不安、人間関係の悩み、
みなさんは、考え事をする時、呼吸を意識したことはありますか

ほとんどの方はしたことがないのではないでしょうか

意識をしてみると意外と息を止めたり、浅かったりしているんです

ただでさえネガティブに考えるようになっているヒトの脳ですが、呼吸が浅く脳へ酸素が十分にいかない事で、脳はより不安に陥りやすくネガティブな方へ考えてしまいがちです

また、考えた後は、
首や肩が詰まる
頭がボーっとする
胃が重たく感じる
身体がだるくなる
やる気がなくなる

といった症状がでます

これも、呼吸が乱れ十分に酸素が脳や身体へ行き渡らないからなんです

ですので、オススメするのが

考える時に、呼吸を意識しながら考える

というものです

特に『吐くことを』意識してください

呼吸が浅い方は、出すはずの二酸化炭素を吐き切らずに、酸素を取り入れてしまい、身体にどんどん二酸化炭素を蓄積してしまっているからです

軽い酸欠状態に陥るんですね

この呼吸を意識してすることで、ネガティブな方へ行きにくく、また考えた後の身体の症状が出にくくなります

考え事を止めるのは、難しいものですし、辞めようと思えば思うほど考えてしまいます

流れに身を任せ、あえて考えてしまう方が楽です

しかし、その時に呼吸を意識してみてください

最初は、難しくても回数を重ねるうちにコツをつかめます😄

ご質問などはお気軽に(^^) 
--------------------------------------

#鍼灸サロンnoto #自律神経失調症 #自律神経 #鬱 #イライラが止まらない #イライラ #イライラ解消法 #メンタルヘルス対策 #メンタルヘルス #心理学 #鍼灸大阪 #美容鍼大阪 #エステ大阪 #大阪京橋 #マインドフルネス #頭痛 #頭痛改善 #肩こり #肩こりストレッチ #ヨガ #自律神経失調症の人と繋がりたい #自律神経改善 #自律神経失調症の治し方 #自律神経セルエクササイズ #自律神経治療 #都島区

コメント

人気の投稿