鍼灸は生理痛に効くのか?
生理痛の方の特徴に【下腹部の冷え】があります。
特に足先が冷えている方は生理痛で悩んでいる方が多いです。
足先が冷えると、お腹は必然と冷えてくるからです。
今は夏ですが、クーラーの冷気は下に留まりやすいので、この暑い時期は特に生理痛が強くなったり、乱れてしまう方が多いんです。
なので、足を温めると生理痛は改善されやすいんです
…が!
【確実な場所】を温める事が特に大事になってきます💡
その場所とは、
三陰交、太渓
(ググってみて下さいね😄)
この2箇所を、温めるとよく効きます💡生理痛で当院をご利用されている方にも必ず使うツボです。
次に、型別のケア方法
○生理激痛型→生理がくる1週間前から毎晩一回ずつ
○生理不順型→生理が来た次の日から、できるだけ毎日
○生理ストップ型→今すぐ始める。
最後のストップ型の方に関しては、ストレスや身体の疲れもあると思うので、治療院でケアをすると尚更いいでしょう💡
お灸のメーカーは、たくさんありますが、僕が個人的にお勧めするのは、この二つ!
○せんねんきゅう
○irodori
(ググってみてね😄)
また、自宅では冷房と一緒にサーキュレーターで冷気を下に留めない事をお勧めします。
コメント
コメントを投稿