自律神経失調症を整える/同じ事をグルグル考えてしまう時の対処方法

同じことをぐるぐる悩む事ってありませんか。


考えないように!と思えば思うほど、考えてしまうんですよね。


『気にするな!』→『気になる』

『考えても仕方ないよ』→『考えないと!』


こういうものです。


NOTO(ノート)では、考えてしまうものは仕方ないので考えてしまう時は、考えて下さいとお伝えしています


しかし、一つだけお願いをしています。


それは、考える時は


『吐く呼吸を繰り返して下さい』


です。


ヒトは、何かをグッと考え込む時、呼吸が浅くなるんです。


呼吸が浅くなるとは、吸えていないのではなく


【吐けていない】という事。


意外ですよね。


吸った酸素は、肺で二酸化炭素に置き換わります。


その二酸化炭素を吐き出せていない人の脳や身体を巡っている血液中には二酸化炭素がたまり続けます。


そして、酸欠状態に陥ります。


結果、脳は不安を強く感じてしまいます。


酸素が少ない!大変だ!!と。


すると、どんどん思考は、ネガティブな方へと考えてしまうんですね。


これを断ち切るのが『吐く呼吸』です。


しっかり二酸化炭素を吐き出して下さい。


きっとネガティブな方へと行きにくくなります


是非、お試しください😌


自律神経失調症は美容鍼サロンNOTOへ


https://www.michishita-am.com


コメント

人気の投稿